この様にボンドが拭き取られた所
(擦り取られた所)は、少し厄介です
拭き取ったことにより
のりが押し込まれてしまうからです
ノミを立てて表面を薄く削り取ります
力を入れすぎると
木の表面が締まって
色が着きにくくなってしまいます
程よいところで、ステインを塗ります
220番のペーパーを使い、表面を軽くこすります
今度は少し広範囲に塗りつけ
再びペーパーでこすります
この様に色が濃くつく部分が
出て来てしっまった時は
色が濃く着いてしまった所に
ウエスに含ませたシンナーを塗りつけ
ペーパーで軽くふきあげる様にこすります
広範囲に大きく全体をボカス様に
だいたい1ヶ所に付き1~2分くらいの作業です
この様に吸い込みの強い材は
手早く処理する事が大事です
できればステインが乾き切らない内に
作業を進めてください
目立つ様な場所はもう少し手を入れますが
(最終段階でエアブラシでカラーイングします)
そうでない所だったらこれで十分です